
2021年の収支報告をこの記事で月次行っていきます。
第一発目の1月は残念ながらメーカーシュミレーションを若干下回る結果となりました。
年間発電予測と実際
(発電量単位:kWh ) | メーカー予測 | 実発電量 |
1月 | 8,546 | 84,293 (99%) |
2月 | 8,664 | |
3月 | 10,354 | |
4月 | 10,929 | |
5月 | 11,071 | |
6月 | 9,533 | |
7月 | 10,214 | |
8月 | 11,460 | |
9月 | 9,504 | |
10月 | 9,092 | |
11月 | 9,258 | |
12月 | 8,147 |
1月はメーカーシミュレーションに対してトントンでした。
最終日に大きく伸びたのがラッキーでしたが、メーカーも発電所を高く売る為にかなりギリギリなシミュレーションです・・・
1月収益の詳細
発電量実績 | 8,430(kWh) |
発電予測(メーカ) | 8,546(kWh) |
売電金額 | 166,902円 |
最高発電量(31日) | 391(kWh) |
22〜24日の3日連続雨が結構響きましたね・・。 とは言え、ユニバーサルエコロジーが出したシミュレーションはほんとにカツカツだな〜。
天候不良の月が当たれば一発でOUTゾーンに入りそう。