
三重県の第三発電所の工事が本格的にスタートしました。
元々は茶畑だった場所が、あっというまに丸坊主になり・・・ 杭をブスブス刺されておりますww
発電所建設前
スギナとお茶の木が生い茂ってます。 更に霜取り用の扇風機も5台!
真夏には草が人の背丈ほどに伸びてきました・・ プチジャングル状態。
建設開始!
↑機械重量3tのユンボで行います。 黄色のミニユンボはメッチャ可愛い園芸用☆ このユンボで配線を埋める為の溝を掘ります。
↑このアタッチメントに付け替えてスクリュー杭を回して打ち込みます。
↑だいぶ打ち込みが出来上がってきました。
↑極太のケーブル。 窃盗犯にとっては美味しく見えるんでしょうね・・w
もうちょいで完成だ〜♪♪
パネルの角度を20°、杭の地上高も70cmと高めだから中々迫力ありますね!