
長かった東海地方の梅雨も開けて、8月からいよいよ本格的な工事に入ります。
が・・・
工事の進捗は計画通りに進んでいませんでした。
知多発電所
まずは2020年7月15日の状況↓
まだ土地の一部にしか土の搬入が終わっていませんでした。
西側へとかなり広がりました。 大枠は見えてきた感じ!
水糸も張られて、少し完成形が見えてきました♪
ヤンマーの8tユンボで地ならしww てっきりブルを入れて整地するのかと思っていましたが、トラックが土をもってくる為に往復するアイドルタイムを使って行ったり来たり・・・
行ったり来たり・・・
行って行って来て来て・・・
重機を増やせば経費もかさむので、1台二役って事なんでしょうかね。
四日市発電所
2020年7月2日はこんな状態でした↓
2020年8月19日は・・・?↓
草ボーボーで草ww
元々はお茶畑として使用されていた休耕地です。 もはやお茶の木が草に埋もれてわからんでねーか!
予定ではお盆明けから工事に入るとの事でこっちも若干遅れが出ております。
早く工事して頂きたい!