
第一発電所の連系が完了し売電開始から2週間が経過しました。
連系完了後の支払いが完了したので、支払い総額はいくらなのか? シェアしたいと思います。
支払い総額
支払総額(税込)=21,013,666
中々の金額になりましたね〜・・・ やっぱりスゴイ買い物です。
支払い明細
項目 | 金額(税込) |
契約時金 | 5,863,110 |
中間時金 | 7,817,480 |
完工時金 | 3,908,740 |
連系時金 | 1,954,370 |
土地残代金 | 1,233,000 |
地目変更費用 (司法書士) |
35,948 |
所有権移転費用 (土地家屋調査士) |
137,658 |
コンセント追加工事 ※従量電灯A契約用 |
63,360 |
合計 | 21,013,666 |
完成までに支払った金額の大きい仕分けです。
地目変更、所有権移転、コンセント追加は契約時には決まっていなかった金額です。 ちょっとコンセント追加が高いような気がしてて、相場は3.5万円くらいじゃないかな〜。
まぁ元は十分過ぎるほど取れるので問題ないんだけど。
実際のところ工事の進捗が早すぎて、完工時金と連系時金は一緒にまとめて支払う事になりました。 中間〜完工まで3日もありませんでした。(マジでアッと言う間)
支払明細書
恐らくここまで詳細に公開しているブログは無いんじゃないかな〜! もしかしたら今後有料にするかもしれません☆\(^o^)/
明細1. 契約時金
明細2. 中間時金
明細3. 連系時金
明細4. 所有権移転
明細5. コンセント工事
明細6. 土地種目変更
18円野建て太陽光発電設備取得費用まとめ
総額21,013,666円という事は年210万円稼ぐと表面利回り10%です。
初年度の発電予想は「115,722」kWhですから、18円を掛けると年間2,083,895万円(税抜)。 固定資産税と償却資産税を支払うと9%台に落ち着きそうです。
あとは神を祈って晴れを乞うしかない!ww
残すは発電シミュレーションの検証☆ これがガンガン上積みできるのか? それとも下回るのか? この結果で信用していい業者がどうかが丸裸! (あと2物件着工したから後に引けないんだけどww)
今後の結果も逐一アップしていきます。